フードプロセッサーだから簡単!マンゴーレアチーズのレシピ・作り方

毎年5月の第二日曜日は、母の日です。外食やおでかけが難しい今年は、お母さんが喜ぶ手作りスイーツで日頃の感謝を伝えてみませんか。豪華で華やかなマンゴーレアチーズケーキのレシピ・作り方をご紹介します。

河野真希

最新記事 by 河野真希 (全て見る)
- 【映え鍋】鍋パが絶対盛り上がる!マウンテン豆乳鍋のレシピ・作り方 - 2022.12.22
- 【BRUNOレシピ】クリスマスや忘年会にも!熱々トロトロなホットプレートチーズフォンデュの作り方 - 2022.11.21
- 【秋スイーツレシピ】たこ焼き器で簡単!秋の旬食材・りんご&さつまいもで作る2種のひと口キッシュ - 2022.10.13
すべてフードプロセッサーで混ぜてしまうので、面倒な作業はなし。フードプロセッサーをお持ちでない場合は、ミキサーやハンディブレンダーなどでも作れます。冷やす時間はかかりますが、作業時間は約30分程度。お子さんでも作れるレシピとなっています。

材料(直径18cmケーキ型)

レアチーズ
クリームチーズ | 200g |
生クリーム | 200ml |
牛乳 | 50ml |
砂糖 | 80g |
レモン汁 | 大さじ1 |
ゼラチン | 5g |
水 | 30ml |
クッキー生地

クッキー | 15~20枚程度 |
バター | 50g |
マンゴーゼリー

マンゴー缶 | 1缶(425g) |
ゼラチン | 5g |
水 | 30ml |
フルーツ・ハーブ | 適宜(いちご・ブルーベリー・レモンバーム) |
作り方

1. バターを電子レンジ(600W)で30秒加熱し、溶かしバターを作る(溶け残ったら、10秒ずつ追加加熱する)。クッキーをフードプロセッサーで砕き、バターと混ぜ、ケーキ型に敷き詰め、冷蔵庫で冷やす。

2. 水にゼラチンを振り入れて、ふやかす。電子レンジ(600W)で20秒加熱し、溶かす(溶け残ったら、10秒ずつ追加加熱する)。

3. フードプロセッサーにクリームチーズ、生クリーム、牛乳、砂糖、レモン汁を入れて、よく混ぜ合わせる。なめらかになったら、ゼラチンを加えて、もう一度混ぜ合わせる。ケーキ型に流し入れて、2時間以上冷やす。

4. マンゴーゼリーの材料にあるゼラチンを水でふやかし、電子レンジ(600W)で20秒加熱し、溶かす(溶け残ったら、10秒ずつ追加加熱する)。

5. マンゴー缶からマンゴーの半量を取り出し、残りを缶の汁ごとフードプロセッサーに入れて、よく混ぜる。なめらかになったら、ゼラチンを加えて、もう一度混ぜ合わせ、固まったチーズケーキの上に流し入れ、冷蔵庫で1時間以上冷やす。

6. 固まったら、ケーキ型から取り出す。型から外すときは、お湯で温めておいた包丁を型に沿って差し込むと取り出しやすい。取っておいたマンゴーと、用意したフルーツ、ハーブを乗せる。
ポイント
フードプロセッサーで作ると簡単ですが、お持ちでなくても作れます。
クッキーはポリ袋等に入れて、麺棒等でたたいて砕き、溶かしバターと混ぜ合わせます。チーズケーキも泡立て器等で混ぜて作ることができます。上のマンゴーゼリーは、マンゴージュースをゼラチンで固めることで代用できます。
ケーキを型から外すときには、暖かい包丁を使うと、ゼラチンが溶けるため、取り出しやすくなります。直火で包丁をあぶったものを使ってもOKです(参考:濃厚生チョコケーキのレシピ・作り方〜簡単なのにお店の味!)。
食べてみた感想
ハピバ編集部のナベチンが、今回作った「マンゴーレアチーズ」を実際に食べてみたので、どんな美味しさだったのか、お伝えしたいと思います!

4等分にカットした1ピースを食べてみました。
断面はこんな感じで真っ白なレアチーズケーキとオレンジ色のマンゴーゼリーの2層になっていて、コントラストがとっても美しく、食欲をそそられるビジュアルです!
フルーツがたっぷり乗っているのも魅力的ですね!

ひと口食べてみると、とってもなめらかで柔らかいレアチーズケーキとマンゴーゼリーとの相性もバッチリで、とっても美味しいチーズケーキでした。
ケーキの下にはクッキー生地が敷かれているので、サクッとした食感があり、いいアクセントになっていました。また、チーズケーキ特有のクセも全然ないので、小さなお子さんでも美味しく食べられるケーキだと思いました。
誕生日の手作りケーキや、母の日、父の日などの手作りケーキにもおすすめです!
作り方も比較的簡単なので、今まであまり料理やお菓子作りをしたことがない人にも作りやすいと思います。
もうすぐ母の日なので、今までの感謝の気持ちを込めて、手作りのチーズケーキをお母さんにプレゼントしてみてはいかがですか?
「つづくらす食堂」のサイトへ >>
河野真希のパーティー料理レシピ
全てのパーティー料理レシピを見る >>
合わせて読みたい

濃厚生チョコケーキのレシピ・作り方〜簡単なのにお店の味!
バレンタインにぴったりのチョコレートスイーツを紹介します。口いっぱいに広がる濃厚な味わいと、なめらかなとろける食感が楽しめる生チョコケーキのレシピ・作り方を紹介します。

とっても簡単!でも、華やか!!「いちごのムースタルト」の作り方
キラキラと華やかなフルーツタルト。自分で作るのは難しいと思うかもしれませんが、市販のクッキートルテ(タルト生地)を用意すれば、実はとっても簡単に作れるんです。フルーツ好きな彼のバレンタインのプレゼントにもぜひどうぞ!

通販バスクチーズケーキ特集〜お取り寄せ人気店を紹介!
コンビニスイーツから火がついた人気のバスクチーズケーキ。表面は黒く焦げていて、中は柔らかく中心にいくにつれてレアでなめらかな味わいが特徴のベイクドチーズケーキです。今回はその中でも特におすすめしたい、絶品バスクチーズケーキを厳選してご紹介!

母の日プレゼント特集〜素敵なフラワーギフト&花以外で喜ばれるプレゼント
母の日は、日頃お世話になっているお母さんや、今は一緒に暮れせてはいないけれど、いつも心配してくれるお母さん、旦那さんのお義母さんに感謝の気持ちを伝える大切な日です。素敵なお花や、お母さんが喜びようなギフトに感謝の気持ちを込めて贈って…

通販チーズケーキランキング〜食べてみて本当に美味しかったのはコレだ!
ネット通販でお取り寄せできるチーズケーキの中から、実際に食べてみて本当に美味しかったチーズケーキをランキングにしました。これまで50種類以上の通販ケーキを実際にお取り寄せして、食べてみた感想をレビューしてきた「ナベチン」が本当に美味しい…