子供も大人も喜ぶ!こどもの日の夕飯・パーティーで作りたい絶品料理レシピ14選!サラダやデザートもあり!
こどもの日・端午の節句に作りたい、おすすめの料理&スイーツのレシピをご紹介します。どの料理も料理教室つづくらす食堂・河野真希さんに考案・監修していただいたレシピなので、子供はもちろん、大人も喜ぶ!絶品料理ばかりです!こどもの日をモチーフにした料理から、ご飯料理、肉料理、サラダ、デザートまで、最適なレシピを厳選しました。ぜひこどもの日メニューの参考にしてみてください!
ハピバ編集部
最新記事 by ハピバ編集部 (全て見る)
- 吉祥寺で記念日レストランにおすすめの「プリミ・バチ」で誕生日ランチ(レビュー・口コミ) - 2024.10.01
- 大切な人の誕生日を忘れないようにする方法 - 2024.10.01
- お月見団子を供える台「三方(さんぼう)」が簡単に手作りできる素材と作り方の動画(無料ダウンロード・テンプレート) - 2024.09.13
レシピを考案・監修してくれた人
詳しいプロフィール・実績はこちら ≫
端午の節句・こどもの日を楽しく美味しく!「3種の味の兜春巻き」
兜の形の可愛くて美味しい揚げ春巻きのレシピをご紹介します。折り紙で兜を折ったことがある人なら、誰でも簡単に作れますよ。
春巻きの皮で折った兜の中には、ミートソース、マッシュポテト、あんこチーズというこどもが喜ぶ3種の具を詰めました。端午の節句・こどもの日をぜひ美味しく楽しく祝ってください。
材料(兜春巻き6個分)
・春巻きの皮 6枚 ・水溶き片栗粉 片栗粉大さじ2+水大さじ2 ・サラダ油 適量 ミートソースの材料(作りやすい分量) ・合い挽き肉 200g ・玉ねぎ 1/2個 ・にんじん 3cm程度 ・にんにく 1片 ・トマトジュース 150ml ・コンソメ 1個 ・ケチャップ 大さじ1 ・醤油 大さじ1 ・オリーブオイル 大さじ1 ・塩 適宜 ・こしょう 適宜 |
マッシュポテトの材料(作りやすい分量) ・じゃがいも(中) 2個 ・水 50ml ・牛乳 大さじ4 ・塩 少々 ・ハム 2枚 ・コーン缶 30g ・マヨネーズ 大さじ2 あんこチーズの材料 ・こしあん 50g ・クリームチーズ 20g |
作り方
ミートソースの作り方
- 玉ねぎ、にんじん、にんにくは適当な大きさに切り、フードプロセッサーに入れて、みじん切りにします。
- フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、合い挽き肉を炒めます。色が変わったら、野菜を加えて炒めます。
- トマトジュース、コンソメ、ケチャップ、醤油を加えて、中火で10分ほど煮込みます。味見をして、塩とこしょうで味を調えたら、できあがり。
マッシュポテトの作り方
- じゃがいもの皮を剥き、4つに切ります。ハムは1cm角に切ります。
- 水とともに耐熱ボウルに入れ、ラップをかけて、電子レンジ(600W)で10分程加熱します。軽く混ぜて、5分ほど置きます。
- じゃがいもをマッシャーでつぶします。牛乳と塩をよく混ぜ合わせて、ハムとコーン、マヨネーズも加えて混ぜます。
兜春巻きの作り方
- 春巻きの皮の上に具を写真のように三角形に乗せ、具を隠すように折り上げます。
- 兜を折ります。
- 剥がれないように水溶き片栗粉を塗って、くっつけます。揚げるまでは折った方を下にして置いておきます。
- サラダ油をフライパンに1cm程度入れ、150℃に温めます。折り目がある方を下にして揚げて、両面がきつね色に揚がったら、できあがり。
合わせて読みたい
子供の日を家族で楽しむお祝いアイデア完全ガイド!祝う意味や起源も紹介
この記事では、子供の日の由来やその意味から始め、どのようにしてこの日が祝われてきたのかを探ります。伝統的な祝い方や、家族で楽しむことができる現代的なお祝いのアイデア、さらには子供の日に関連する食べ物や遊び、プレゼント、飾り付けの方法まで…
お祝いに華やかな一皿を「手まり寿司」
一口サイズで可愛らしく、彩り華やかな手まり寿司はお祝い事におすすめの一品です。
普通のお寿司よりも崩れにくく、食べやすいので、おもてなしにぴったり。子どもから大人までみんなで美味しく召し上がっていただけます。
材料
手まり寿司材料(9個分) | |
・刺身(鯛・サーモン) 各3切分 ・木の芽 適宜 |
・焼き海苔 適宜 ・生姜の甘酢漬け 適宜 |
酢飯の材料(作りやすい分量) | |
・ご飯 2合分 ・酢 50ml |
・砂糖 大さじ1と1/2 ・塩 小さじ1 |
錦糸卵の材料(作りやすい分量) | |
・卵 2個 ・砂糖 小さじ1/2 ・塩 少々 |
・水溶き片栗粉 片栗粉小さじ1+水小さじ1 ・サラダ油 少々 |
酢飯の作り方
- 酢飯を作ります。酢飯の材料にある酢と砂糖、塩を合わせて、合わせ酢を作り、炊きたてのご飯に回しかけます。
- しゃもじでご飯を切るようにして全体を混ぜ合わせます。混ぜ終わったら、ご飯を広げて、水分を飛ばし、冷まします。
錦糸卵の作り方
- 錦糸卵を作ります。卵と砂糖、塩、水溶き片栗粉をボウルでよく混ぜ合わせます。水溶き片栗粉を入れることで破れにくくなり、ひっくり返しやすくなります。
- サラダ油をフライパンに熱し、卵液を流し入れ、全体に薄く広げます。表面が乾いてきたら、菜箸を差し入れて裏返し、反対側もさっと焼いて、取り出します。
- 粗熱が取れたら、卵を4分の1に切り、端から千切りにします。
手まり寿司の作り方
- 刺身はそれぞれ食べやすい大きさに切っておきます。焼き海苔は5mm程度の幅に細長く切ります。
- 薄い酢水(分量外)を用意し、手を濡らしながら、酢飯を直径3cm程度に丸めたものを9個作ります。
- ラップを用意し、木の芽と鯛を乗せ、丸めた酢飯を乗せます。ラップをねじって絞ります。
- 同様にラップにサーモン、酢飯を乗せて絞ります。
- 同様にラップに錦糸卵と酢飯を乗せて絞ります。のりを十字になるように巻き付けます。
- 器に盛りつけ、生姜の甘酢漬けを添えます。
お祝いに!「ローストビーフの洋風ちらし寿司ケーキ」
お祝いのご馳走といえば、ちらし寿司。今年はいつもとひと味違えて、ローストビーフをたっぷりと乗せた洋風のちらし寿司を作ってみませんか。
お肉好きのお子さんにもおすすめ。ケーキのようにデコレーションして仕上げることで、お祝い感がアップし、食卓がぱっと華ぎます。
寿司酢は使わず、フレンチドレッシングをご飯に混ぜ込むことで、お肉によく合うご飯に仕上げました。
手軽に作れるようにローストビーフは市販のものを使いましたが、余裕があれば、自分で作ってみるのもおすすめです。ローストビーフのレシピ・作り方は『パーティにこれが作れたら!憧れ料理「ローストビーフ」の作り方』を参考にしてください。
材料(直径18cmケーキ型)
・卵 2個 ・砂糖 小さじ1 ・塩 少々 ・片栗粉 小さじ1 ・アボカド 1/2 ・レモン汁 大さじ1 ・ご飯(酢飯用に炊いたもの) 2合分 ・フレンチドレッシング 大さじ5 |
・レンコン水煮薄切り 15枚程度 ・フレンチドレッシング 大さじ1 ・粒マスタード 小さじ1 ・ローストビーフ(市販品) 150g ・ブロッコリースプラウト 1パック ・カッテージチーズ 適宜 ・ピンクペッパー 適宜 |
作り方
- 卵を溶き、砂糖、塩、片栗粉をよく混ぜる。フッ素樹脂加工のフライパンに入れて火にかけ、泡立て器で混ぜながら、炒り卵を作る。
- アボカドを1cm角に切り、レモン汁をかけ、フォークなどで軽くつぶしながら混ぜる。
- ご飯にフレンチドレッシングをしっかり混ぜ合わせたら、半分に分ける。それぞれ炒り卵、アボカドを加えて、しっかり混ぜ合わせる。
- ケーキ型に卵入りご飯、アボカド入りご飯の順に軽く押さえながら入れる。お皿をかぶせてひっくり返す。
- フレンチドレッシングと粒マスタードを混ぜ合わせ、レンコンにからめる。ちらし寿司ケーキの上にレンコン、ブロッコリースプラウト、ローストビーフの順に乗せ、カッテージチーズ、ピンクペッパーを散らす。
ホットプレートで熱々ぐつぐつ!「煮込みチーズハンバーグ」
ホットプレートで簡単に作れる煮込みチーズハンバーグのレシピです。子供が大好きな煮込みハンバーグを、火を使わずにホットプレートの上だけで作れるので、子供がいるご家庭にオススメしたいレシピです!子供と一緒に作ることもできますよ♪
作るのが大変なデミグラスソースは市販の缶詰を使っているのでとっても簡単!隠し味のお味噌で更に美味しいさアップです!
材料(4人分)
牛豚あいびき肉 400g | しめじ 1パック |
玉ねぎ 1個 | バター 10g |
パン粉 1/2カップ | デミグラスソース缶(290g) 1缶 |
卵 1個 | 赤ワイン 50ml |
塩 小さじ1 | 水 100ml |
こしょう 少々 | 味噌 大さじ1 |
ナツメグ 適宜 | スライスチーズ(とろける) 2枚 |
サラダ油 大さじ1 | パセリ 適宜 |
作り方
- 玉ねぎをみじん切りにする。
- ボウルにあいびき肉と塩をいれて、ねばりがでるまでしっかり混ぜる。さらに、玉ねぎと卵、パン粉、ナツメグ、こしょうを入れて混ぜる。たねを4等分にして、小判型に丸める。
- ホットプレートを高温にし、サラダ油をあたため、ハンバーグを乗せて、表面に焼き色をつける。両面焼けたら、いったん取り出す。
- ホットプレートをキッチンペーパーで軽くふき、汚れを取る。バターとシメジをいれて、炒める。しめじがしんなりとしたら、赤ワインを入れてアルコール分を飛ばす。さらに、デミグラスソースと水、みそを入れ、沸騰させる。ハンバーグを戻す。
- ホットプレートを中温にし、フタをして、10分程度煮込む。時々フタをあけて、ソースをハンバーグにかける。ハンバーグがふっくらとし、ソースにとろみがついたら、スライスチーズを乗せ、パセリを振る。もう一度1分程フタをして、チーズがとけたら、できあがり。
大人も子供も大喜びの挽き肉料理「ミートローフ」
見た目が豪華で食べ応えもあるミートローフ、作り置きも出来るのでパーティー準備で忙しい当日に作らなくていいのも嬉しいですね!実はハンバーグを作るより簡単に作れるミートローフ、忙しいパーティー準備にはぴったりなメニューなんです♪
我が家でも子供たちが大好きな料理のひとつになっています。
材料(4人分)
牛豚あいびき肉 400g | パン粉 1/4カップ |
塩 小さじ2 | ナツメグ 適宜 |
こしょう 少々 | ミックスベジタブル(冷凍) 50g |
玉ねぎ 中1個(150g) | うずら卵 10個 |
卵 1個 | サラダ油 適量 |
<ソースの材料>
ケチャップ 50ml | 赤ワイン 大さじ1 | 中濃ソース 50ml |
作り方
- 玉ねぎをみじん切りし、耐熱皿に薄く広げ、ラップをかけて、電子レンジで約5分加熱します。
- うずら卵は固ゆでにし、殻をむきます。冷凍ミックスベジタブルは電子レンジで解凍します。
- オーブンを200℃に予熱しておきます。
- ボウルに合いびき肉と塩こしょうを入れて、ねばりが出るまでよく混ぜ合わせます。
- 玉ねぎとうずら卵、パン粉、ナツメグ、ミックスベジタブルを入れて、よく混ぜ、最後にうずらの卵を入れて、ざっくりと混ぜます。
- 天板にサラダ油を薄く塗ったアルミホイルを敷き、その上に肉を細長い山型にまとめます。焼いたときに肉が割れないように、うずら卵は表面に出ないようにしてください。表面にサラダ油を塗りつけます。200℃のオーブンで30~40分焼きます。
- 肉を焼いている間に、ソースを作ります。ケチャップと中濃ソース、赤ワインをフライパンに入れ、弱火でとろみがつくまで加熱します。
- 竹串で刺してみて、透明な液体しか出なくなったら焼き上がりです。食べやすい大きさに切って、盛りつけ、お好みでソースをかけながら食べます。
お家でも簡単に作れる!「手作り皮なしソーセージ」
ソーセージはお店で買ってくるものと思っていませんか。
でも、実はおうちによくある材料にほんのちょっとプラスするだけで、自分でも作ることができるんです。
自分で皮付きのソーセージを作ることもできなくはないですが、材料を揃えるのが大変。そこで今回ご紹介するのは手軽に作れる皮なしのソーセージ。でも、ソーセージならではのムチッとした食感とスパイシーな香りのある一品に仕上げました。
材料(10本程度)
・豚ひき肉 400g ・ベーコン 100g ・塩 小さじ1 ・玉ねぎ 1/4個 ・ニンニク 2片 |
・パセリ 2~3本 ・セージ(ドライ) 適量 ・ブラックペッパー 適量 ・氷水 大さじ3 ・サラダ油 大さじ1 |
作り方
- フードプロセッサーに豚ひき肉とベーコン、塩を入れて、ねばりが出るまでよく混ぜ合わせます。
- 玉ねぎ、にんにく、パセリ、セージ、ブラックペッパー、氷水を入れて、さらに混ぜ合わせます。
- たねを10等分にして、ひとつずつラップの上に置き、細長く整形します。空気が入らないように、ラップの両端をしっかりと縛ります。さらに数本ずつアルミホイルをかぶせます。
- フライパンで沸騰させたお湯の中に入れて、20分ほど茹でたら、お湯から出し、そのまま粗熱が取れるまで置いておきます。
- フライパンにサラダ油を熱し、アルミホイルとラップを外したソーセージを並べ、表面がこんがりとするまで焼きます。
たこ焼きプレートで簡単一口おつまみ!「魚介と野菜のエスカルゴ風」
ホットプレートで作る『魚介と野菜のエスカルゴ風』のレシピです。ホットプレートに付属のたこ焼きプレートを使った一口サイズのおつまみです。ホットプレートの上で広がるエスカルゴバターの香りがタマラナイ一品です。子供たちも喜びこと間違いなし!
材料(10本程度)
・たこ(刺身用) ・蒸しホタテ ・むきえび ・マッシュルーム ・ミニトマト ・じゃがいも ※それぞれ適量ご用意ください。 |
(エスカルゴバター) ・バター 100g ・パセリ 1本分 ・にんにく 2~3かけ ・塩 少々 ・こしょう 少々 |
作り方
- エスカルゴバターを作る。フードプロセッサーにパセリとにんにくを入れて、みじん切りにする。角切りにしたバターと塩、こしょうを加えてよく混ぜ合わせる。ラップに包んで冷蔵庫で冷やす。
- たこは、たこ焼き器の穴の大きさに合わせて一口大に切る。じゃがいもは皮を剥いて一口大に切り、水にさらす。水気を軽く切ったら耐熱容器に入れて、電子レンジ(600W)で3分加熱する。
- たこ焼き器に具材を入れる。その上からスライスしたエスカルゴバターを乗せて、中温で加熱する。バターが溶けて、むきえびに火が通ったら、できあがり。
熱々トロトロな「ホットプレートチーズフォンデュ」
ホットプレートで楽しむ「チーズフォンデュ」のレシピ・作り方を紹介します。
チーズフォンデュというと、専用の鍋や道具が必要と思われるかもしれませんが、ホットプレートがあれば簡単。しかも、ソースを温めるだけでなく、具材も一緒に焼くことができます。
好みの具材を好みの焼き加減で、トロトロソースにつけて食べれば、盛り上がること間違いなし。
材料(4人分)
・じゃがいも 2個 ・ブロッコリー 1株 ・海老 8匹 ・ソーセージ 8本 ・アボカド 1個 ・ミニトマト 8個 |
・マッシュルーム 8個 ・バケット 1/2本 ・ピザ用チーズ 200g ・片栗粉 大さじ1 ・牛乳 100ml |
作り方
- 鍋にお湯を沸かしておく。じゃがいもは皮を剥き、一口大に切る。ブロッコリーは小房に分ける。海老は背わたを取る。沸騰したお湯にじゃがいもを入れて、5分経ったら、ブロッコリーを入れて、さらに3分茹でて、じゃがいもに火が通っていることを確認してから、引き上げる。そのままのお湯に海老を入れて、2分茹でる。粗熱が取れたら、殻を剥く。
- ソーセージは半分に切る。バケットとアボカドは一口大に切り、ミニトマトはへたを取る。具材をお皿などに盛りつける。
- 耐熱ボウルにピザ用チーズと片栗粉、牛乳を入れてよく混ぜ、ラップをして電子レンジ(600W)で2分加熱する。溶けていなかったら、30秒ずつ再加熱する。半分ほどを耐熱容器に入れて、ホットプレートに乗せて温める。
- 好みの具材をホットプレートに乗せ、軽く焼き色がついたら、チーズソースをつけて食べる。チーズがなくなってきたら、残りのソースを追加する。
合わせて読みたい
おしゃれホットプレートBRUNOで作る簡単パーティー料理レシピ6案!
ブルーノのコンパクトホットプレートは、自宅用としてはもちろん、誕生日祝い、結婚祝い、引っ越し祝いなど、お祝いギフトとしても大人気!今回は料理家「河野真希」さんにパーティーにぴったりな簡単料理レシピを6つ考案していただきました。
彩り鮮やかな春の味満載!「春野菜のコブサラダ」
コブサラダは、さいの目切りにした鶏胸肉やゆで卵、トマトなどのカラフルな具材を盛りつけたアメリカ発祥のサラダです。
サラダといっても野菜だけでなく、肉や卵といったたんぱく質も使われるため、これだけでちゃんと“おかず”になるのが嬉しいところ。食材を混ぜずに、それぞれまとめて盛りつけるため、その彩りが美しく、おもてなしにもぴったりです。
食材は旬や好みに合わせて、お好みのものでOK。今回は新じゃがや新玉ねぎ、春キャベツ、スナップエンドウにアスパラガスといった春に旬を迎える野菜をたっぷり使ってみました。瑞々しい春の味をお楽しみください。
材料(4人分)
・鶏胸肉 1枚 ・塩 小さじ1/2 ・砂糖 小さじ1 ・酒 大さじ1 ・新じゃが 2個 ・新玉ねぎ 1/2個 ・春キャベツ 2枚程度 ・スナップエンドウ 10本程度 ・アスパラガス(細め) 10本程度 ・トマト 1個 ・茹で卵 2個 |
ドレッシング ・マヨネーズ 大さじ2 ・ケチャップ 大さじ2 ・ヨーグルト 大さじ1 ・おろしにんにく 少々 ・塩 ひとつまみ ・こしょう 少々 ・チリパウダー 適宜 |
作り方
- 鶏胸肉は全体をフォークで刺してから、耐熱容器に入れ、塩と砂糖、酒をまぶして揉み込み、15分程度置く。耐熱容器にラップもしくはフタをして、電子レンジ(600W)で3分、ひっくり返してさらに3 分加熱する。粗熱が取れたら、2cm程度の角切りにする。
- 新じゃがは皮付きのまま一口大に切り、新玉ねぎは薄切りにする。スナップエンドウは筋を取り、アスパラガスは根元から4~5cm程度の皮をピーラーなどで剥いておく。トマトと卵は大きめの角切りにする。
- 新じゃがはさっと水にくぐらせたら、耐熱容器にラップもしくはフタをして、電子レンジで6分加熱する。
- フライパンにお湯を沸かし、塩(分量外)を加え、春キャベツの芯の方から入れ、30秒茹でる。続いて、アスパラガスとスナップエンドウを2分茹でる。それぞれ粗熱がとれたら、キャベツは一口大に、アスパラガスは3~4cmの長さに切る。スナップエンドウは鞘を片側開く。
- ドレッシングの材料を混ぜ合わせる。
- お皿の上に新玉ねぎ・春キャベツ・スナップエンドウ・鶏胸肉・卵・トマト・アスパラガス・新じゃがの順に並べ、ドレッシングをかける。
切って混ぜるだけなのに華やか!「彩り野菜のチョップドサラダ」
ホームパーティやおもてなしに用意したい!色鮮やかで野菜の食感が楽しいサラダ「チョップドサラダ」の作り方を紹介します。
チョップドとは「切り刻んだ」という意味で、その名の通り、小さく刻んだ野菜を混ぜ合わせたサラダです。缶詰のツナを使ったドレッシングは旨みたっぷりで、大人から子どもまで食べやすい味になります。ナッツとチーズを加えて、食感にアクセントをつけました。野菜はその時期の旬やお好みのものでOK。
とにかく刻んで混ぜればいいという手軽さながら、加えた野菜の味や食感でバリエーションも広がる一品。色の違う野菜で作ると、テーブルもぱっと華やかになりますよ。
材料(4人分)
・サラダ菜 2~3枚 ・キュウリ 1本 ・セロリ 1本 ・ミニトマト 5個 ・ミックスナッツ 25g ・プロセスチーズ 20g |
ドレッシング ・ツナ缶(70g) 1缶 ・マヨネーズ 大さじ1 ・オリーブオイル 大さじ1 ・醤油 大さじ1 ・レモン汁 大さじ1 |
作り方
- キュウリとセロリ、プロセスチーズは1cm角に切ります。ミニトマトは1/4に切ります。ミックスナッツはフライパンで軽く炒ります。
- ドレッシングの材料をすべて混ぜ合わせます。
- キュウリとセロリ、ミニトマト、プロセスチーズ、ミックスナッツを混ぜ合わせ、ドレッシングでからめます。器にサラダ菜を敷き、その上に乗せます。
勝手に二層になる!「不思議なオレンジゼリー」
材料を合わせて型に注いだら、勝手に二層に分かれる不思議なゼリーの作り方を紹介します。
上下二層になったゼリーをそれぞれ作って冷やし固めるのは大変ですが、このレシピなら、置いておくだけで、勝手に分かれるので、時間も手間もかかりません。なぜ二層になるかというと、生クリームや牛乳に酸を加えると、たんぱく質が固まって分離するため。
透明なグラスで作ると、分離していく課程も見ることができます。お子さんと一緒に作っても楽しいですよ。
材料
・粉ゼラチン 10g ・生クリーム 100ml ・牛乳 100ml ・砂糖 50g |
・オレンジジュース 300ml ・みかん缶詰 1缶(400g程度) ・ぶどう 適宜 ・ハーブ 適宜 |
作り方
- 生クリームと牛乳を混ぜ合わせておく。
- 汁気を切ったみかんの缶詰を型に並べる。
- オレンジジュースと砂糖を鍋に入れ、粉ゼラチンを振り入れて、火にかける。弱火で混ぜながら、ゼラチンを溶かす。
- 鍋の周りに小さな泡が出てきたら火を止めて、1.を加えて、軽く混ぜる。
- 型に流し入れ、粗熱が取れるまでおき、冷蔵庫で2〜3時間ほど冷やし固める。
- お湯で型を温めながら、ひっくり返して外す。
- ぶどうとハーブを盛りつける。
とっても簡単!でも、華やか!「いちごのムースタルト」
キラキラと華やかなフルーツタルト。自分で作るのは難しいと思うかもしれませんが、市販のクッキートルテ(タルト生地)を用意すれば、実はとっても簡単に作れるんです。
旬のいちごをたっぷりと使いましたが、キウイフルーツやブルーベリー、りんごや缶詰の桃やマンゴーなど、そのときに手に入りやすいフルーツでアレンジするのもおすすめ。
材料(クッキートルテ5号サイズ1台分)
・クッキートルテ5号 1台 ・いちご 1/2パック ・ハーブ(ミントなど) 適宜 ・粉糖 適宜 いちごのムースの材料 ・生クリーム 120ml ・牛乳 50ml ・砂糖 15g ・いちごジャム 100g ・ゼラチン 5g ・水 大さじ4 |
カスタードクリームの材料 ・卵 1個 ・砂糖 大さじ4 ・薄力粉 大さじ2 ・牛乳 200ml ナパージュの材料 ・いちごジャム 30g ・水 大さじ1 ・レモン汁 小さじ1 |
作り方
- 最初にいちごのムースを作ります。ゼラチンは水にふやかしておき、電子レンジ(600W)で30秒程加熱して、ゼラチンを溶かします。フードプロセッサーに生クリーム、牛乳、砂糖、いちごジャムを入れて、よく混ぜ合わせます。さらに、溶かしたゼラチンを加えて混ぜ、クッキートルテに流し入れ、冷蔵庫で冷やし固めます。
- 次にカスタードクリームを作ります。耐熱ボウルに卵を割りほぐし、砂糖、薄力粉、牛乳の順に入れ、その都度泡だて器でよく混ぜます。ラップをせず、電子レンジ(600W)で2分加熱します。いったん取り出して、泡だて器でよく混ぜ、さらに1 分加熱、混ぜるという作業を2~3回繰り返します。ちょうどいい柔らかさになったら、最後にバニラエッセンスを加えて混ぜます。バットに移し、乾燥しないように表面にぴったりとラップをくっつけて、冷蔵庫で冷やしておきます。
- ナパージュを作ります。イチゴジャム(30g)と水(大さじ1)、レモン汁(小さじ1)を電子レンジ(600W)で30秒加熱しきます。ナパージュとはデコレーションの上にかけてつや出しをするものです。乾燥を防ぐ役割もあります。ゼラチンを使って作ることが多いですが、ジャムを使うと、少量から作ることができます。
- デコレーションをします。いちご3つを縦に半分に切り、残りは2~3mm程度の厚さに薄切りします。いちごのムースが固まったら、その上にカスタードクリームを乗せます。薄切りにしたいちごを外側から並べて、真ん中は半分に切ったいちごを乗せます。いちごにナパージュを塗ったら、できあがり。お好みでハーブや粉糖などを散らしてください。
とっても簡単!でも、華やか!「いちごのムースタルト」
色鮮やかないちごは華やかなスイーツ作りにぴったり!旬のいちごをどっさり使ったパフェの作り方を紹介します。
パフェはフルーツやクリーム、シリアルやアイスクリームをグラスに盛りつけて作ります。好きなものを好きな順番で入るだけでも、もちろん美味しいのですが、盛りつけにひと工夫すると、さらに魅力的に。
カットしたいちごをグラスに貼りつけると、オシャレで“映える”スイーツになります。
材料(大きめのグラス2個分)
・いちご 15粒程度 ・コーンフレーク 60g ・カステラ 2切 ・アイスクリーム 200ml ・いちごポッキー 4本 ・ハーブ 適宜 |
いちごソース ・いちご 100g ・砂糖 20g ・レモン汁 小さじ2 チーズクリーム ・クリームチーズ 120g ・レモン汁 大さじ1 ・砂糖 50g ・生クリーム 300ml |
作り方
- アイスクリームを少し柔らかくしてからラップに取りだし、丸くなるように包む。底の丸い容器に入れて、冷凍庫で冷やす。
- いちごソースを作る。いちごソース用のいちごのヘタを取り、1/4に切る。耐熱ボウルにいちごを入れ、砂糖を加えて混ぜる。ラップをせず、電子レンジ(600W)で3分加熱する。レモン汁を加え、スプーンで軽くいちごをつぶす。冷蔵庫で冷やす。
- チーズクリームを作る。クリームチーズを電子レンジで20秒加熱し、柔らかくする。レモン汁を加えて、泡立て器やゴムベラでよく混ぜる。砂糖を加えて、しっかり混ぜたら、生クリームを少しずつ加えて、よく混ぜる。絞り袋に入れる。
- 残りのいちごはヘタを取り、半量は縦に薄切りに、半量は角切りにする。カステラは角切りにしておく。
- グラスの底にいちごソースを入れてから、コーンフレークを重ねる。チーズクリームを絞り入れる。
- 薄切りしたいちごをグラスに貼りつけるように並べ、その内側に角切りのいちごを入れる。
- チーズクリームを絞り入れたら、カステラを入れ、さらにチーズクリームを絞り入れる。いちごソースをかけてから、固めておいたアイスクリーム、いちご、ポッキー、ハーブで飾りつける。
人気の和スイーツ!「フルーツ大福」
お餅でスイーツを作ってみませんか。最近人気のフルーツ大福も、お餅で簡単に作れます。フルーツの酸味に甘いあんこ、もっちり皮のコンビネーションが美味しい一品です。
フルーツはその時期に合わせたお好みのものでどうぞ!
材料(フルーツ大福6個分)
・切り餅 6個(300g) ・水 100ml ・砂糖 大さじ1 ・片栗粉 適量 |
・こしあん 200~300g ・いちご 2個 ・キウイフルーツ 1個 ・バナナ 1/2本 |
作り方
- いちごはヘタを取る。キウイフルーツは皮を剥き、半分に切る。バナナは半分にカットする。
- こしあんでフルーツを包み、丸めておく。
- 切り餅を小さめにカットし、水、砂糖とともに耐熱皿に入れてラップをし、電子レンジ(600W)で2分加熱する。一度混ぜて、さらに1分加熱し柔らかくなったら、滑らかになるまで練る。
- バットに片栗粉を振り、餅を入れて広げ、全体に片栗粉をまぶす。
- 手に片栗粉をつけながら、あんを包む。
おわりに
今回は、こどもの日の夕飯・パーティーで作りたい絶品料理レシピを厳選してご紹介しました。どのレシピも本当に簡単に作れて美味しい料理ばかりなので、ぜひ作ってみてくださいね!
合わせて読みたい
子供が喜び盛り上がる!ホームパーティー料理の簡単レシピ7選!
ご自宅でのホームパーティーや子供の誕生日会などを開く際におすすめな、子供が喜び盛り上がるパーティー料理レシピをまとめました。どの料理も料理教室つづくらす食堂・河野真希さんに考案・監修していただいたレシピなので美味しいのはもちろん簡単に…
小さくてかわいい!鯉のぼりピックの作り方(無料素材あり)
端午の節句・こどもの日を手作りで素敵に演出できる!「鯉のぼりピック」の作り方を紹介します。ミニチュアみたいに小さくてかわいい鯉のぼり。ピックになっているので、こどもの日にお子さまランチプレートを作って飾ると、インスタ映えなかわいい演出が…