サンタの宝探し〜AR体験ができる!クリスマスパーティーゲーム
第48回はARアプリを使って探す「サンタの宝探し」ゲームのやり方・遊び方をご紹介します。
ARって何?という人もいると思うので、まずはどんな事をやったのかをご紹介した後に、ユーザーの皆さんにもARアプリを使った宝探しを体験してもらう為に必要なメッセージカードの印刷素材データも無料ダウンロードできるようにしています。
この記事を見て面白そう〜♪と思ったら、ぜひクリスマスのパーティーゲームとして、ARを体験してみてください♪
ナベチン
最新記事 by ナベチン (全て見る)
- 誕生日&記念日専門のクラフト作家「ナベチン」の飾り付けアイデア集 - 2024.07.11
- ペーパークラフト・工作の時にあると便利な道具17選をプロが紹介! - 2024.06.18
- ブラザーのカッティングマシーン「スキャンカットDX」のマットがズレる問題・不具合の原因と解決法 - 2024.06.06
ARって何?
ARとは、Augmented Reality(オーグメンティッド・リアリティ)の略称です。日本語では「拡張現実」などと言い、人が知覚する現実環境をコンピュータによって拡張させる技術の事を言います。
主に使われているシーンとしては、ゲーム機やスマホのカメラ機能を使って画面に映る現実世界の中に、画像や動画、更には3Dデータで作成されたキャラクターなどを出現させたりして、ユーザーを楽しませる1つの技術として使われています。画面の中に映る現実環境の中でリアルに動き回る3Dキャラクターを初めて目にする人は、きっと興奮して思わず何度も見てしまう事でしょう!
最近では、人気のスマホゲームアプリ「ポケモンGO!」の中でもAR技術が使われていて話題になりましたね。
ARを使って宝探しゲームをやってみた!
子供のクリスマスパーティーで宝探し
今回は、子供たちがたくさん集まるクリスマスパーティーの中で、このAR技術を使った宝探しゲームをやってみました。
さてさて、今回初の試みである、スマホやタブレットを使ってやるAR宝探しですが、実際のところ、子供たちに楽しんでもらえたのでしょうか? どんな風に行われたのか、ぜひ見ていってください♪
子供たちの人形劇(小芝居)からサンタの宝探しのはじまり〜♪
人形劇のストーリーは、サンタさんが居なくなって、どこに行っちゃったんだろうね〜と、トナカイと雪だるまが話し合ってるところから、メッセージカードが残されている事に気がつき、宝探しが始まる!という流れにしてみました。(トナカイと雪だるまの台詞は子供たちに考えてもらいました)
サンタの宝探し【1】〜最初のヒントカード
トナカイと雪だるまが見つけたメッセージカードは、開いてみるとこんな風になっています。
このカードの上部にプリントされているサンタの写真をスマホのARアプリで表示させると、サンタからの最初のメッセージと宝探しの1つ目のヒントが伝えられるようになっています。
ARアプリでサンタからのメッセージムービーを見る子供たち
子供たちにタブレット端末を持たせると、さっそくARアプリを開いてみんなでムービーを見はじめました。実はこのムービーに出てくるサンタは、この子供たちの中の誰かが変装してサンタを演じているのですが、みんなすぐに気がついたようで、クスクス笑いながら見ていました^^
ARアプリから見られる動画(1つ目のヒント)はこちら
ARで表示される実際の動画をYouTubeにもアップしておきました。小学生が演じるサンタをぜひご覧ください^^
という訳で、最初のヒントは、
「冷た〜くて、美味しいものが入っている場所は?」でした。
さっそく次のヒントを探しに行く子供たち
冷蔵庫で次のヒントカードを発見!
最初のヒントは、小学生の子供たちには簡単すぎたようで、すぐに「冷蔵庫だ!」と言って次のヒントカードを見つけ出し、2つ目のヒントは一瞬で見つけられてしまいました〜
幼稚園生だけなら、もう少し悩んでくれたかもしれないですね^^;
サンタの宝探し【2】〜2つ目のヒントカード
2つ目のヒントカードを開くと、今度はサンタが何やら頭を抱え込んでいますね〜^^
ARアプリで2つ目のヒントを見る子供たち
2つ目のヒントも、やっぱりサンタが可笑しかった様で、みんなでニヤニヤしながら見ていました^^
ARアプリから見られる動画(2つ目のヒント)はこちら
という訳で、2つ目のヒントは、
「毎朝、ニュースが届く場所は?」でした。
郵便ポストで次のヒントカードを発見!
次のヒントが隠されていた場所は郵便ポスト。何人かは少し悩んでいたけど、小学生が5人もいると、あっという間に郵便ポストだとわかり、すぐに見つけられてしまいました〜。
もう少しひねりが必要だったかな・・・と反省^^;
サンタの宝探し【3】〜3つ目のヒントカード
3つ目のヒントカードを開くと、今度は格好つけたポーズのサンタが写っていますね〜^^
ARアプリで3つ目のヒントを見る子供たち
3つ目のヒントは宝の隠し場所が記されているヒントなので、今回はみんなちょっとだけ真剣です!^^
ARアプリから見られる動画(最後のヒント)はこちら
という訳で、最後のヒントは、
「カラダがあたたま〜る場所は?」でした。
お風呂場でサンタの宝を発見!
サンタの宝の場所が記されている最後のヒントでは、エアコンやコタツの方を見に行く子が多かった中、Dくんだけがすぐにお風呂場へ駆け込み、結局あっと言う間に見つけられてしまいました〜。
やっぱり、もっと難しいヒントにした方がよかったですね・・・^^;
サンタの宝探し【4】〜発見おめでとう!カード
サンタの宝箱の上にもこんなメッセージカードが置いてありました。
ARアプリでサンタからの発見おめでとう!メッセージムービーを見る子供たち
最後のメッセージムービーでは、サンタからの発見おめでとうメッセージやプレゼントを仲良く分けてね!と言ったメッセージになっているんですが、子供たちは、早く宝箱を開けたくて仕方がない!といった感じでソワソワしながら見ていました^^
ARアプリから見られる動画(発見おめでとうメッセージ)はこちら
サンタの宝箱を発見して、ついにプレゼントゲット!
サンタの宝箱の第一発見者!Dくんは、ボクが見つけたんだぞ〜とばかりに、宝箱を抱えて二階へ移動!
さっきまでお利口さんにしていた子供たちも、宝箱を開けた瞬間は我先にと、もの凄いスピードで手が飛び出してきて、あっと言う間に宝箱はか空っぽになっていました!笑
宝箱に入っていたサンタからのプレゼントはコレ!
みんなが大好きなツムツムの人形でした〜♪
しかもクリスマス限定バージョンだったので、可愛いと大好評でした^^♪
こんな感じでARアプリで探す!サンタの宝探しゲームは終了となりました〜。
ARで探す!サンタの宝探しゲームのやり方
事前準備
1.アプリをインストールする
ARアプリ「COCOAR2」をスマホまたはタブレット端末にインストールします。(無料でご利用いただけます)
このアプリを使うことで、宝探しをしながらAR体験を実現できるようになります。
2.宝探しのヒントカードを作る
今回の宝探しは1〜3までの3つのヒントをもとに、順番に次のヒントを探し出し、最後の3つ目のヒントが宝の隠し場所のヒントになっています。
1〜3までのヒントカードにはそれぞれサンタの写真がプリントされてます。この写真をARアプリで表示させると、サンタの写真がムービーに切り替わり、ARを体験しながらサンタにヒントを教えてもらえるような仕組みになっています。
そして最後の宝の場所には「発見おめでとう!カード」も設置しておきます。最後にサンタからのメッセージが見られる様になっています。
下の4つのカード素材を印刷してみよう!
※インクジェット紙を使用し、できるだけ高画質で印刷することをお奨めします。
ヒントカード-1
※ARアプリをインストール済みの場合は、上記画像からもAR体験ができます。
ヒントカード-2
※ARアプリをインストール済みの場合は、上記画像からもAR体験ができます。
ヒントカード-3
※ARアプリをインストール済みの場合は、上記画像からもAR体験ができます。
発見おめでとう!カード
※ARアプリをインストール済みの場合は、上記画像からもAR体験ができます。
3.宝箱を作る(なくても可)
2Lペットボトルが6本入るダンボール(コンビニでもらえるかも)を使って、DIYする宝箱のサンタバージョンです。詳しい作り方は「宝箱の作り方」を参考にしてください。
宝探しの仕込み方
動作確認をしておこう!
ARアプリをインストールして、宝探しカード4枚の作成が完了したら、ちゃんとARアプリで動画が再生されるか、動作確認をしておきましょう!プリンターの品質の違いなどで、うまく機能しない可能性も考えられますので、事前に動作確認をしてください。
※万が一、ARアプリが上手く機能しなかったとしても、当サイトは一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
宝探しを仕込む時のポイント!
- ギリギリまで子供たちに見つからない場所に宝箱やカードを隠しておく
- 宝探しの直前にクイズなどをして、子供たちの目線を引きつけておき、その隙に宝箱やヒントカードを所定の場所に隠す
- 最初からARアプリは起動させておき、子供が小学生以下の場合は大人が一人参加してナビゲターになってあげると良い
事前準備ができたら、あとはこの記事の最初に紹介した実際にやった宝探しの流れを参考に、やってみてください!
最後に
今まで子供の誕生会などのキッズパーティーで、何度か宝探しゲームはやった経験はありましたが、今回のようなスマホアプリのAR機能を活用して宝探しゲームをするのは初めてでしたので、子供たちに楽しんでもらえるか半信半疑だったところもありましたが、案外今時の子供たちは、スマホやタブレットも使い慣れたもので、(小学生高学年女子もいたので)率先して使いこなしていました。
宝探しなんて、宝物にするプレゼントと、ヒントが書かれた手書きの紙を用意するだけでも十分楽しめるものだと思いますが、アナログな宝探しとハイテクなAR技術を融合させた遊びという事で、面白いな〜、一度試してみたいな〜と思った方は、必要な素材はすべてココに揃っているので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか?
また、今回やってみた「ARで探す!サンタの宝探し」ですが、撮影した動画をARアプリと連携させる作業は、サプライズシアターの「photoAR」というサービスを利用して実現しています。
今回私が作ったようなオリジナルムービーを使って「ARで探す!サンタの宝探し」をやってみたい方は、サプライズシアターの「photoAR」をチェックしてみてください。
アイデアを何倍も面白く!次世代サプライズ
ところどころで見かけるようになってきたARですが、まだまだ聞きなれない言葉に難しさを感じている方がいるかもしれません。ですが実際は「スマホをかざすだけ」というお手軽さですので、ぜひ色々なサプライズで活用してみてください。印刷物をスクリーンとして使えるといった特性から、手書きのメッセージカードに使用してプレゼントと一緒に渡すといった事も可能です。何かのアクセントとして使ってみると思わぬサプライズになるかと思います。
アイデアは浮かんだけど、どうやったらいいんだろう・・・など疑問や不明点などが出てきた場合はお気軽にお問い合わせをしてみて下さい。