「タイムマシン郵便」を使って、子供の未来の誕生日に手紙を送ろう!

「タイムマシン郵便」という素敵なサービスを使って、子供の未来の誕生日に手紙を送るサプライズを紹介します!
2024年01月17日更新
本コンテンツは Happy Birthday Project が独自に制作していますが、一部のリンクにプロモーションが含まれている場合があります。
The following two tabs change content below.

ハピバ編集部
バースデークラフト株式会社の代表であるナベチンが編集長を務める「ハピバ編集部」が作成した記事。誕生日や記念日に関するサービスやギフト商品の企画・開発に携わってきた経験をもとに、お祝いに関するネタを幅広い視点で発信していきます。|東京在住の編集者|
バースデークラフト株式会社についての詳細 >>

最新記事 by ハピバ編集部 (全て見る)
- ラルコバレーノの多機能キーケースを徹底レビュー!上質レザー&スマート設計の魅力とは? - 2025.03.18
- ミニ財布のおすすめ!駒屋ラウンドファスナーミニ財布を使ってみたリアルレビュー - 2025.02.16
- 「カスタムオーダー」できる通販サイト22選-自分デザインをプレゼント! - 2025.02.04
一般社団法人日本福祉通信事業振興会が運営している「タイムマシン郵便」というサービスをご存知でしょうか? このサービスは、最長で20年後の未来へ手紙を送れるという素敵なサービスです。
社団法人が運営しているからなのか、料金も意外と安いです。20年間手紙を保管してもらっても、6千円程度です。
この「タイムマシン郵便」を使って、生まれてきたお子さんの二十歳(成人)のお誕生日に、手紙を送ってみませんか?
とっても気の長~いサプライズになりますが、お子さんが成人を迎えた年の誕生日に、20年前のあなたからの手紙を受け取ったら、きっと感動してしまうと思いますよ♪
↓この絵本を読んだら、きっと未来の子供へ手紙を送りたくなりますよ♪
追記:未来への手紙に興味のある方は「タイムマシン郵便」のサービスは終了しました。
代わりに、内閣府認定の公益財団法人日本郵趣協会が運営する「タイムカプセル郵便」をご紹介します。
こちらは最大で10年後までお手紙を保管してくれるそうですよ。
ぜひサイトをチェックしてみてください。